テストプレイ2取扱説明書
この度は「テストプレイ2」をダウンロードしていただき、ありがとうございます。
当ゲームは「はやて×ブレード」の順綾なゲームとなります。
過去のゲームシナリオからの一部抜粋ですが、なんと言いますか…これがウチの順綾の根底だわ、と思うような部分をこうして形に出来たのではないかと思います。
漫画のモノクロじゃなく、カラーで少し動きがあるとなんだか変な感じ…。
同フォルダ内にある omake.zip は、未使用のスチルとか立ち絵とか入ってます。副産物なのでおまけ。
大量の無道があなたを出迎えてくれるに違いない。
ともあれ、少しでもお楽しみ頂けましたら幸いです。
※【注意】※
成人向け表現を含んだものとなりますので、そういった表現が苦手な方・未成年の方はご注意下さい。
ゲーム内にて成人向け表現を回避する事が出来ますのでご活用下さい。
作動環境
ゲームが作動する環境です。
必要環境を満たしていれば作動はすると思いますが、必ずしもという訳ではありません。
- ソフト種別:
- フリーウェア
- OS:
- Windows2000/XP/VISTA/7 (推奨:WindowsXP以降)
- CPU:
- Pentium 以降 (推奨:Pentium4 以降)
- MEMORY:
- 256MB (推奨:512MB以上)
- VGA:
- 65536 色以上
- HDD:
- 24 MB 以上
- その他:
- DirectX 3 以降 (推奨:DirectX 9)
- 未実装な機能:
- メッセージ履歴
インストール・アンインストール
- インストール方法
- ダウンロードした testplay2.zip を任意の場所に解凍、展開すればインストール完了です。ゲーム起動は、フォルダ内の testplay2.eXe をダブルクリックして下さい。
- アンインストール方法
- 任意の場所に展開した testplay2 フォルダを削除すればアンインストール完了です。
※レジストリはいじっておりません
操作方法
【マウス】
- 左ボタン:
- テキスト送り
- 右ボタン:
- システムメニュー呼び出し
- ホイール順回転:
- テキスト送り
- ホイール逆回転:
- なし
【キーボード】
- Enterキー or Spaceキー or Fキー:
- テキスト送り、決定
- Ctrlキー:
- テキストスキップ(未読・既読共に)
- 方向キー(↑↓→←):
- カーソル移動
- Aキー:
- オートモード / オートモード解除
- ESCキー:
- システムメニュー
タイトル画面
- 1:START
- 新規にゲームを開始します。
- 2:LOAD
- セーブしたデータを読み込みます。
- 3:CONFIG
- ゲームの設定を調整します。
- 4:EXTRA
- ゲーム内で使われたスチルの鑑賞が出来ます。
- 5:EXIT
- ゲームを終了します。
※重要※
初回起動時にのみ「成人向け表現の有無」を問う画面が出ます。
ここで「はい」を選ぶと成人向け表現がない状態に、「いいえ」を選ぶと成人向け表現がある状態になります。
これらは後述するコンフィグで再設定可能です。苦手な方や不快に思われた方、18歳未満の方はここで「はい」を選んで頂けると幸いです。。。
冴えないやり方ですが、お手に取って下さる方の判断にお任せ致します。
セーブ・ロード
セーブデータは18個(9箇所×2ページ)作成出来ます。
- 1:セーブ箇所
- セーブした箇所のサムネイルを表示します。
- 2:セーブ日時
- セーブした日付を表示します。
- 3:ページ選択ボタン
- ここを切り替える事でページを切り替えます。
- 4:BACKボタン
- 現在のメニューを抜け前の画面へ戻ります。
右クリックをしても同じ動作をします。
コンフィグ
- 1:未読
- 未読テキストの表示速度を設定します。
- 2:既読
- 既読テキストの表示速度を設定します。
- 3:自動再生
- オートモードでの文字送りのウエイトを設定します。
- 4:音楽
- 流れるBGMの音量を設定します。
- 5:効果音
- 流れる効果音の音量を設定します。
- 6:SCREEN
- スクリーンモードを設定します。
- 7:SCENE
- 成人向け表現(Hシーン)の有無を設定します。
- 8:RESET
- 設定をデフォルトの状態へ戻します。
これでデフォルト状態へ戻しても、SCENEは変更ありません。 - 9:BACK
- 現在のメニューを抜け前の画面へ戻ります。
右クリックをしても同じ動作をします。
CGリスト
- 1:スチルのサムネイル表示場所
- ゲーム内で見たスチルに応じてサムネイルが追加され選択出来るようになります。
- 2:スチルのサムネイルの非表示箇所
- コンフィグにて「SCENE」をOFFにしていると表示されます。
- 3:BACK
- 現在のメニューを抜け前の画面へ戻ります。
右クリックをしても同じ動作をします。
Special Thanks!
いつもゲームを作る際にお世話になっております。
- 使用スクリプト:吉里吉里2 Version 2.32 revision 2
- スクリプト配布サイト:http://kikyou.info/tvp/
- BGM素材
- SENTIVE http://sentive.net/
- 効果音素材
- ザ・マッチメイカァズ http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
On-Jin ~音人~ http://www.yen-soft.com/ssse/ - 背景素材(1枚使用)
- 株式会社ウエストサイド http://www.westside.co.jp/
- 埋め込みフォント
- 梅フォント:http://sourceforge.jp/projects/ume-font/wiki/FrontPage
転載等について
転載・配布OKです。ご自由に。
ですが、著作権は放棄してませんのであしからず。
転載・配布の際には、ソフト及び全ての付属ファイルを改変したものを配布しないで下さい。
また、転載・配布した際は、事後でも良いのでご一報頂けると幸いです(委任)
更新履歴
- 2013.01.07
- システム周りの修正
- 2012.01.02
- サンプル画像追加
- 2012.01.01
- 「テストプレイ2」 公開