GLFes30おつかれさまでした!

Posted:

去る08/16に開催されたGirlsLoveFestival30にご参加されたみなさま、おつかれさまでしたー!
それから、当日ウチの本をお手に取って下さった方々、ありがとうございましたー!
少しでもたのしんで頂けましたら幸いでっす!

毎度の事ながら、新刊はDLsiteさんの販売に合わせてPDFデータをDLsiteで、冊子とPDFデータをBOOTHにて取り扱い開始しています。
各所でお知らせを出していますが、冊子版とPDFデータ版の両方で頒布するのは新刊小説本「rain」の方のみで、すおえりすけべイラスト本「TESTPLAY 5」は製作の都合上冊子版のみの頒布となります。
ご都合のよい所で、どうぞよろしくお願い致します!


今回は行けなかったGLFes30

言ってしまえば「ご時世の所為」という感じですが、今回はイベント会場へ行くのを断念しました。
行きたかったんよホントはー! 6月のGLFesが流れちゃったし、久々のイベント会場の空気というのを体感しに行きたかったんだ……orz
しかし、喘息持ちなので、普通の風邪に罹った時ですらすぐ気管支をやられて肺炎一歩手前みたいな死に体になっているのに、新型コロナへ罹ったら呼吸器系へ多大な被害をもたらし重態化する可能性がほぼ100%みたいな悪寒しかなく。
泣く泣く来場を諦めるしか無い状況なのでした……くそぅ……10月覚えてろ……!!

そういう訳で、次の10月のGLFesには中の人も併せて直接参加したい所。


次のGLFesあわせの新刊予定とか

次は、前々からやろうと思っていた、小説本として出した「Magio de pluvo」の元ネタである同タイトルすおえりゲーの素材供養の為に、もう1冊すおえりなイラスト本を出そうと思っています。
TESTPLAY5は名前の通りテストプレイで、次にやろうと思ってるスチル本の予定仕様で作りました。
結構いいんじゃない、これ。本当は表紙に使いたかったのはマーメイド紙だったですが、五感紙もいいなぁ。
イラスト本のあとがきでも触れているのですが、今回初めてRGB入稿したんですよね……。印刷物なのにRGB入稿だって……すごい……。
だって、カラー入稿っつーたらCMYK入稿だろ……おま、RGBで入れても全然色味が変わってるとかなったら悲惨でしかないやん……!ってずっとハラハラしていました、マジで……(印刷所に謝れ
時代の進歩に置いてけぼりを食らいまくりで、最近は本当にすごいなって思います。すごいなぁ。

そして、そろそろリハビリも出来たように思うのでマンガを! 描きたい!
マンガのネームにしろゲームシナリオのネタにしろ、自分の場合は、ネタを捻り出す際まずテキストでハコガキするんですが。
そのハコガキが全く出来なかったんですよ……文章が全然まとまらなくてどう書けばいいのかわからなくて。
マンガは絵が描けるだけでは作れないものなのでめちゃくちゃ焦りました。
で、そのリハビリとして、前回に引き続き小説本を出した次第です。
文章も概ね書けるようになったなと実感したので、もう1冊はマンガ本にしたいなぁという希望。

すおえりでも描きたいネタがポツポツと出てきたんですが。
少し前からコミカライズも始まり、SteamでフルHDリマスター発売も決まった「クダンノフォークロア」でちょっと1冊やりたい事があるんですよね。
絶対公式じゃやんねーと思うからな……「推し絵が無ければ自分で描けばいいじゃない」の精神だぜ(´ω`)9



▲PageTOPへ