モンハンワイルズのウォーミングアップの為に、まだSteam版ワールドのデータでアイスボーンに行っていなかったことを思い出したので、ついでだからと新規キャラを作ってまた最初からプレイしています。
妹者よりSteamギフトでもらった「Rusty’s Retirement」をプレイしていまして、思った所感などを書いてみたよ。
百英雄伝、絶対に妹が分岐点だとは思ったんだけど、個人的には妹の生死が分岐だと思ってたんですよね……。
今月の17日に届いた「百英雄伝」、すぐに開けるのがもったいなくて3日ほど寝かしていたのだけども。
ちまちまと進めている「Hollow Knight」、普通にゲームを進めると一番最初に見るであろう「ホロウナイト」ENDを見ました。
2Dの横スクロールアクションがどうしてもやりたい欲に駆られたので、最近またちらほらと作品名が聞かれ始めた「Hollow Knight Silksong」にあやかって、Steam版の「Hollow Knight」をまた最初からプレイしているのですが。
現在アーリーアクセス中の「ENDER MAGNOLIA」、アーリーアクセス分を全て見て回ったので感想など。
「ENDER LILIES」、ガツガツ進めて実績オールフルコンプだぜーいぇーーーーーーー!!!!
「ENDER LILIES」をモリモリ進めているんですが。前回書いた時は、カタコンベで守り人シルヴァさんに勝てなくて歯がゆい思いをしていた時で。
SEARCH:
TAGS:
ARCHIVE:
▲PageTOPへ