No.5980

やっとニュースになるくらいにまでなったのか、と思ったやつ。


もっと厳しく取り締まれば良いし、ガイドラインももっと厳しくしていいと思う。
元々ゲーム実況動画とか見るのは嫌いな方なのだけど、なんで嫌いなのかと言えば「コンテンツのタダ乗りをしている・させている」からが主な原因。
やってることは、漫画村とかの違法配信サービスでタダで漫画配信したりタダで読むのと一緒。
配信する人はそのゲームを多分買うんだろうけど(他の人からギフトでもらうとかの方が多そう)、その配信を見る人ってゲーム買わないし、買う人がいてもゲーム始めからクリアまでに片手で数えるくらいしかいないだろうから、配信を見てる人の分だけ企業が損をする。
見る人数が増えれば増えるだけ企業が損をするのって、おかしくないか?っていつも思う。
「知名度が得られるから」とか言う人もいるけど、ゲームを買わない人に知名度上げても意味ないじゃんね。後に続かない。
チャンネルで収益が出る場合でも配信を認めてるけど、配信を見るユーザーはその配信者に課金するのであって、ゲームの企業に課金をしているわけじゃないことを、ゲーム配信を見る人はもっと自覚してほしいなと思う時はある。
だってそのスパチャ、配信者のポケットには入るけど、現状は企業には1円も入らず利益にならないもん。
見るならそのゲームを買った上で(できれば自分でプレイしながら)見る、その上で配信者にスパチャ投げるとかだと、どっちにも益があるのでまだ良いと思う。
企業にとっては作品が売れてなんぼなので、ユーザーの積みゲーになったとしても次に繋がる糧になるし。

あと、この手の話をすると絶対に「ゲームが苦手な人だっている・ハード持ってなくて買えないんだぞ!」みたいな話が出てくるけど、そんなん知るかって話。
だからタダで内容を全部見てもいい理由にはならない。
アクションが苦手でも、推理系が苦手でも、パズルが苦手でも、やればいい。
経験値がないから苦手だと思うだけで、ゲームプレイしていくうちに自分なりの経験値が貯まってコツがわかってきて出来るようになる。
上手い人のプレイみたいな動きが出来ないから苦手とか言うのが一番クソだわ。
買えないから人の配信見るってのは、もう論外も論外。

……みたいに長年思っていたことを、このニュースを見て思い出しました。
配信自体を全く見ないことはないんだけど(プレイ済みとか、プレイ中のやつは攻略目的で一部だけ見たりする)、「やってないけど内容はプレイ動画を見たから知ってる」って発言が配信者さんから出てくると、すごくモヤるんだよね……。

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ