No.6036

Hugoで作ったページをさくらサーバーに自動デプロイできれば、このMEMOも全部静的HTMLファイルにできるし、てがろぐでの本文内のHTMLタグ規制にも悩まなくて済むのでは……?
色々と情報漁った感じ、GitHub Actionの無料枠でも十分な気がするし。
初回がどうなるかわかんないけども(´ω`)

フラットファイルCMSを見てたけど、どれもコンテンツ数が1000件程度の小規模を想定している感じの作りだったしなぁ……。
今のMEMO、Twitterの初代kazのアカウントのログも全部じゃないけど統合しているので、今現在で全部で6000件超えてるんだよね。
数行であったとしても1コンテンツには違いないので、動的にファイルを生成すると表示が重そう。
でも、今のMEMOの用途でデータベースを使うCMSは使いたくないし……悩むな……。

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ