2014年4月21日 この範囲を時系列順で読む

えい子先生と昭乃さんが仲良くてこっちがニヤけるファン心理
我が家には(恐らく)女手が2つあるのに、どうして家事がまわらんのだ
推理パート以外、手を止めてまでじっくりと考える箇所がなかったのが本音

#FLOWERS
今回はSS撮る間もなく、メモ取るのに没頭してしまったのでな…(笑)

#FLOWERS
まぁ、ガンガンスクショをアップしてる自分が言えた義理ではないのですがね!
実況動画、悪ではないとは思うんだけど、グレーだよね……特に、発売されて日の浅いやつとかは特に
自分は稀にしか実況動画とか見ることがないので何とも言えないですが
イノグレ公式からアナウンス出たってことは、早速実況動画アップされているんですか
今ではペイントソフトとか色々普及しているから当たり前な感覚かもしれないけど、当時の自分はトーンでさえ決まったパターンを貼り込むのではなく、例えば10L20%の網トーンとかも全部定規で間隔取って手書きで点打ったりするのだと思ってたよ
なので、漫画家ってすげー大変なんだなって純粋に感心していた(笑)
別段アニメーターとかを目指していたわけでなく、単なる興味でセル画描いて塗り塗りしていただけなんだけど。
その時に、動く部分はレイヤー的にパーツ分けて差分描くのか!みたいなことを思った気がする
微妙に売ってるのか……けど、肝心のカラーはもう入手出来なさそうですね
セル画描くのにどハマりしてて、アニメカラーも全色持ってた
今でも生セルって一般販売してるの?
あ、でも、恵ちゃん…
随所からの使い回しでいいよね、正式なものじゃないし
声優さんの芝居のくせが分かるようになると、色々妄想の幅が広がっておもしろいのでオススメ
CVがある場合はもちろん脳内再生するわけじゃないですか……セリフのニュアンスと、きっとこの人ならこういう芝居するんだろうなっていう想像ががっちり噛み合ったりなんかすると、それだけでクリティカルヒットしてしまうと思うんですよ
自分がまったく入らない事は無いと思う
自分で考えるキャラのセリフって、このキャラがあのキャラに向けたセリフだからいいって所が大きいと思うんだけど、少なからず、自分がそのキャラに言われたいor言わせたいセリフもあると思うんですよね…
茶太りんで何かないかな
でもこれ、アニメのEDだしな
うぬ…CooRieの「存在」の方が合ってるかな

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ