2014年4月01日 この範囲を時系列順で読む

元のCD-ROM版がすごい値段だったので、買うならBDプレイヤーで出来るやつの方だよね……諭吉が4人もいるとかお前…
初めて主題歌を聴いてからこっち、ずーっと気になっていたCRAFTWORKの「さよならを教えて -Comment te die adieu-」のレビュー読んで更に気になってしまっているのですよ、、、注意書きに惹かれた(マテ

2014年3月31日 この範囲を時系列順で読む

セーブポイント行くとイケメン剣士様の像があるんだけど、この人に変身してもどっか行けるとこあっ………………たわ
ほかったので再開……はいいんだけど、どうすればいいんだ
インカの遺跡で迷子なう
ガイア幻想記、どこでセーブするんだっけ…?
セーブ出来るポイントみたいなのあったよな…

今年もアイレムに超期待しているのですが何かやってくれるかなぁ
みんないいともを見ているようなのでガイア幻想紀やりますね
描く描けないとかそーいう次元じゃなくて、出してもしょーがないって二の足踏んじゃう辺り、まだまだ迷いがあるなぁ

2014年3月30日 この範囲を時系列順で読む

スーパーマリオUSAの元ネタは夢工場ドキドキパニックだと言っても信じてもらえなさそう
買いそびれてた「火焔聖母」を入手したので、ドリキャさんを起こそうかな
はー…次何しようかな…
感覚ってそう簡単には薄れないんだなぁ…って感動した
軽い気持ちで始めたPS「ダブルキャスト」のGOODEND1を1回で見れた事に感動を覚えるなど
ラストのお釈迦様の粋な計らいがとても良いと思うのです、「遊遊記」。
当たり判定って顔しかないのかよ…
ぐぬ……弾幕は得意じゃないのよ……
オートバイで空を駆けていざ天竺!
きんたろう様だけでなく、鬼ヶ島のぼうずとてんぐまでいた

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ