2011年2月26日 この範囲を時系列順で読む

あぁ……さやかェ……(;´д`)

#魔法少女まどか☆マギカ
えっ、ここで終わるん?!(;´д`)

#魔法少女まどか☆マギカ
まどマギ試聴中………まだ4話だけど、いかん、なんかQBがもうなんか色々……なぁ(笑)

#魔法少女まどか☆マギカ
ぬこ用の魔王剣もあるのか……wktk!!
ちょっとー!!次回のDLクエってYAIBAの覇王剣なんだけどーーー!!!(*´∀`)キャー

#MHP3rd

2011年2月25日 この範囲を時系列順で読む

とらハのスピンオフがなのはだってちゃんと知ってる人どんくらいいるのかな?
とらハは結構好きだったんだ……まさかあの嘘企画がここまで大きくなるなんて思わなかったんだよなぁ(笑)
魔法少女モノはどうにもこうにも受け付けない作品ばっかだったんだけど、これは続けて見られるや(笑)
個人的に、「悪」と呼ばれるものと戦う魔法少女モノってこれが正しい形なのではないかとすら思ってしまった。
だって、異形と戦うってこーいうことなんじゃないのか。
そう思ってしまうのもやっぱり虚淵マジックなのか?w
ところで、遅ればせながらまどマギのコミックス読んだ。
なるほど、おいらはほむらさんが超絶好みです(`・ω・´)キリッ

#魔法少女まどか☆マギカ
自炊にメリットあるのは頷けるけど、電子書籍にいまだ抵抗のある身としては自炊のメリットもメリットとして受け取れない。
だって、本って紙だからいいんじゃーんって思っちゃう。
何の気なしにニュースを眺めていると、図書館と新刊について、っていう記事を目にした。
個人的には図書館って、もう書店では売ってないものや一般書店では買えないような辞書とかを見に行く時に利用するんだけど、最近はまだ書店で新刊扱いになってる本もすぐさま図書館に入荷するっていう事実に驚いた。
ほとんどが一過性であるベストセラー本ばっか入れて、図書館はやっていけるんだろうかとか余計な心配しちゃったよ(笑)

でも、個人的に作家さんの一番の敵って、図書館じゃなくて古本屋だと思う。
定価の半額以下で売られても自分に1円も還元されないし…これはどの業界にも言えるんだろうけど。
だけど、中古で買った本やCDやゲームが元でその作家や歌手やメーカーが好きになって、次回からの新作は予約買いするっていう良い循環も多分にあると思うから何とも言えない感じだとは思うんだ…個人的に、だけど。

2011年2月13日 この範囲を時系列順で読む

このアイコンわかりづらいな………うーん……
…自動選択ツール使えないのめんどうだから全部統合してしまえ
SAI、ショートカットとかも全部クリーンになってて( ゚д゚ )ってなった。
そうよね…新規インストールだもんね………でも設定ファイルとか全部バックアップ取ってたのと入れ替えたんだけどなー

2011年2月09日 この範囲を時系列順で読む

幻想水滸伝外伝のOPがかなり好きなんだけど、まわりにはあんまり評判よくないんだよなーとかなんとか。
実はまだVol.1しかやったことがないのでVol.2をぜひ。
坊っちゃんが坊っちゃんで坊っちゃんだという噂をですね、確かめてみたく。

2011年2月06日 この範囲を時系列順で読む

悪者に街を侵略されてあと18日で滅ぶというのに、警察の発砲許可証がないと街を救うためのヒーロー(改造人間)でもビームが撃てないとか、今考えたらすごい設定だと思う。変にリアルで(笑)
すごく不満そうww

110206_1.webp

#ねこ

2011年2月05日 この範囲を時系列順で読む

ラングドシャを見ると反射的に「(赤甲獣)ラングロトラだニャ!」って言ってしまうのはおいらだけではないはず
ウチの社長(ぬこ様)が山に篭って修行してネコバスになって帰ってきた夢を見て(*´∀`)ってなってる自分がいる夢を見た、そんなはじまり。

つまり、夢見て起きる夢を見ていた感じ。

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ