2010年4月の投稿75件]

2010年4月30日 この範囲を時系列順で読む

オブ完全版、通常版に比べて字幕がすごく見やすくなってるー。良心的になってるなぁ

#TES IV: Oblivion
ニーアの価格が超インフレしてておもしろい(笑)
ニーアレプリカントが近くのゲーム屋に売ってなかった(大人気で品切れだった)ので、オブ完全版とFFXIII買って帰った。お前なんてしばらくオブでもやってろですぅってことなのかそうなのか。

2010年4月29日 この範囲を時系列順で読む

同士ピナールが修道院のジョフリーさんの席について飯食ってるから、ジョフリーさんが座れなくて困っていたなう。
隊長の椅子に座って飯食うとか、こいつ大物だな…

#TES IV: Oblivion
ぼくらの帝都兵さんがウィル・オ・ウィスプに負けて川でプカーってなってた…世知辛い世の中ですね…あなたが使用していた装備品はボクが必ず役立てます(金に換えるという意味で)ので安らかにお眠りください(-人-)ナム

#TES IV: Oblivion

2010年4月28日 この範囲を時系列順で読む

スライム肉まんとかかわいすぎて食えないだろ…っ!! 食うけど!!
むしろ、行くならこっちかな…!
【電撃オンライン】“ルイーダの酒場”がレベル2にグレードアップ! 新メニューをたっぷり掲載
https://dengekionline.com/elem/000/000/258/258458/
#ゲームニュース

2010年4月26日 この範囲を時系列順で読む

すり渡した毒りんご返してもらうだけなのに衛兵さんにスタップされる…それ、元々おれの持ち物じゃん…

#TES IV: Oblivion
ウチの父上はこのぷよぷよのアルルのキーホルダーを見て「セーラームーン」って言うんだけど、どうしたらいいんだろう
とか思いつつ、せっせとスキル上げしちゃうのがくやしい。

#TES IV: Oblivion
完全版じゃない方のオブでせっせとスキル上げしても、完全版買ったらまた1からやり直しなんだから無駄かな…

#TES IV: Oblivion
…どうしよう、林屋センセがかわいいことしてる…(*´∀`)←オイ?
無事にコロールまで送り届けたので、また追い剥ぐ仕事に戻るなう。

#TES IV: Oblivion
要人が雨の中一人でてくてくと歩いているのに遭遇。
心配なのでスキングラードのキュライス着たカジートで後ろをこっそりとついてく任務に切り替えようと思ふ。

#TES IV: Oblivion
あ、沈黙の長(笑)装備は好きです。うさ耳~(*´∀`)

#DemonsSouls
デモンズにおける自分は、どんなに守備力が紙だろうと、盗賊のブラックシリーズが好き過ぎて他のものを着ようとか思えない。

#DemonsSouls
装備したものがきちんと反映される系のゲームにおいては、武器もそうだけど防具も見た目が好みのもの使ったり着てたりするって結構当たり前なことなんじゃないのかなーとか。

2010年4月25日 この範囲を時系列順で読む

オブリビオンのカジートがかわいすぎて仕方ない件について。
表情かわれば耳も寝たりピンって立ったり、歩く時にシッポゆらゆらしてたり…ネコ科…!!(*´∀`)←末期

#TES IV: Oblivion
ニトロプラス作品の中で一番好きな曲は「天使ノ二挺拳銃」のワタナベさんの「RIGHT HERE RIGHT NOW」といとうかなこさんの「結晶」。
どっちも一番。
猫草とかあげても食わないし、とにかく自分のごはん皿に盛られたカリカリしか食わないんですよねー…こっちとしては食卓荒らされたりキッチン荒らされたりしないで済むから助かるけど、ウチに来たにゃんこで社長みたいなのは、初めてだ

#ねこ
ちなみにウチの社長は、魚ばっかしかないドライフードとかウェットフードあげても食わないんですよね…幼猫の頃から。
だから必ず肉分を足してやらないといかんのです。贅沢なヤツめ

#ねこ
しかし、世間ではあんまり知られてなさそうだけど、猫って雑食だから割と何でも食べちゃうけど、魚好きじゃなくって肉好きなんだよ。
ホントは肉が主食。にゃんこのごはんって魚(まぐろとかかつおとか)が多いけど、肉食なんだ。ネコ科だし!(*´∀`)

#ねこ
ちょっ…猫ww 普通はよろこんで食うぜ、かつぶしww

#ねこ
社長にかつおぶしの袋開けてあげたら「なにこれ(;´Д`)」ってものすごい嫌な顔して砂掻く動作された←嫌なものを隠す動作

#ねこ
ご本人に言ったら怒られそうなんだけど、こう、頭わしわししたくなるw
自分が絵を本格的に描き始めた時の自分絵確立時にものっそ参考にしたお一人で、とても尊敬している絵描きさんのつぶやき眺めてて思ったんだけど…なんかすげー挙動がかわいいな…
すごい律儀な人だな、林屋センセ。

2010年4月24日 この範囲を時系列順で読む

帰宅なう。なぜか3×3EYESのOVA観たくなった。
そういえば、昨日カジートでキャラ作ってシロディール旅してたら、すれ違うアルゴニアンに度々「新鮮な餌だ」とか言われてビクブルした…そうよね、カジート食べられちゃうもんね…(´・ω・`)

#TES IV: Oblivion
世の中みんなネコ科の獣人族になってしまえばいいんだわ
歯痛に耐えるハンターさんのまわりをどうしていいかわからなくて、そわそわうろちょろしながら色々イミフな事言って和ませてくれるオトモアイルーが欲しい

2010年4月23日 この範囲を時系列順で読む

NPCの生活を一日ストーカーするのって結構楽しいなw

#TES IV: Oblivion
街道沿いを走ってると、武器持ってない一般人がネズミとか山賊とかゴブリンとか狼に追いかけられてるのを見かけることがあって。
助けてもお礼は言われないけど、なんかいいことしたなー(*´∀`)って気分になる(笑)

#TES IV: Oblivion
「EVE new generation」で銀行でかち合ったまりなさんに「あんた何してんの?」って聞かれた小次郎の受け答えの中の一言。
「樋口一葉っていい女だよな。たまんねぇ」的な受け答えに、マジで大爆笑したわ(笑)
子安だから出来る技だと思った(笑)
ミドリノートでルーズリーフ出てくれねーかなー!とか夢見てるおれがいる。
ノートだと、差し替え出来ないじゃん…トラベラーズノートじゃ後でまとめるのに用途がな…
もう手書きするのやめる(´・ω・`)
シロデーィルにおいはぎを追いはぐ仕事に戻ります(現実逃避
先生、「訓練」の「訓」を何回書いてもどうやっても「順」と書いてしまいます…おれどこか悪いんでしょうか?

…ということを妹者に相談したら「よく訓練された久我ファンだな(´ω`)」と生暖かい感じで言われた

#ぼくとゆかいな仲間たち
ダイソーで売ってるルーズリーフのインクの裏写りの良さに脱力した

2010年4月22日 この範囲を時系列順で読む

自分を自分たらしめる最大の要因のひとつである事柄に「絵を描く」というものがあるのですが、それ取っちゃうと、小1の頃からずっと続けていた「ゲームに没頭する」ということも、出来なくなるんだなー、と、ね、最近気付いた(笑)
「絵が汚い」だの「かわいくない」だの「小学生でもかけるレベル」だの、自分の絵をまっこうから否定されたことなんてそりゃ星の数ほどあるし、自分のまわりがサークルでいうとこの大手さんばかりなので、やっぱ比べられたりもするのですよ。「○○さんの友達なのに、なんてこんな絵の程度の低いヤツが友達顔してんだ」って←実際に言われた

んなコト言われたって、そん時の自分のベストで描いていたわけだから難癖付けられて何も言い様がないじゃないですか。言っても、その程度かって鼻で笑われるわけですし。
万人が見てかわいいものを描いてなんぼだったジャンルだったのもあるとは多少あるとは思うんだけど、新しいジャンルで描く度にそんなこと言われ続けたら、やっぱり疑心暗鬼になっちゃってずっと引きずります。

あ、だからって褒められるのが嫌だとか、そんなんじゃないですよ? きちんと評価して認めて下さるのは本当に嬉しいです(^^
ただ、そうやって簡単に人の創作を貶して否定してそのように価値を決め付ける方というのは、一体どんなことを思ってやっているのかと、毎回不思議に思うですよ。
単に読み手と書き手の立場や価値観が違うからだけなのかなぁ…と、ね、ずーーーーっと悩んでいるわけで(笑)

はブやってる時に、たまに日記絵として男キャラ(Notはブパラレル)をアップした時に、遠まわしにですが、「男キャラなんて描かないで女キャラだけ描いてください」的なことをコメントでいただいた事があるのです。ホント、もう随分前の話なんですが。
普通なら、何でもないコメントだと思うのですよ。自分の描く女の子キャラをきちんと認めて下さっているわけですから。
でも、それって自分にはものすごく複雑なコメントだったんですよ。だって、つまりは「半分は認めるけど半分は認めない」って意味にも取れますし。
とても私的で本質的な話になっちゃうからあまり詳しくは説明出来ないんですけど、自分にとって「男キャラを描く」ってのは、かなり大事なファクターだったりするのですよ。
二次創作でサイトやって描いてる分に、そんな重っくるしいものなんて説明する必要ないですし。見てくれる方にそんな気構えさせてしまうのも申し訳ないから、サイトのAboutとかではまったく触れずにいますけど。
なんかね…最近は簡単にネットで色々なものが見れるようになったせいか、相手に言葉を送る最のマナーとか、気の配り方とかが出来なくなってる気がするんですよね…。

ちょっと話それましたけど(笑)
今まで言われた否定の言葉以上に、「男描くなよ」って言葉がズッシリ来たんです。ぶっちゃけ、そこから徐々に何もかも描けなくなっているわけなんですけど(笑)
ここまで言っておいてなんですが、今更責める気持ちはないです。これまでの発言が責めてる内容だとしても。
この問題は他の方に言われてすぐになんとかなる問題じゃないし、自分自身が乗り越えないといけない問題だってのもわかっちゃいるんですが。
描くもの描くものが全て気に入らなくなって嫌悪しちゃってデータがあるPCごとぶち投げたくなる気持ちってのは、なかなか収まんないですよねー…(トオイメ

ホント、世の中いろんな人いますよねー(笑)

2010年4月21日 この範囲を時系列順で読む

【再投】今作ってるオリジRPGのキャラ原案その1。
もっとゴテゴテと甲冑にした方がいいのか、、、いっそ甲冑なくすか。騎士団の総団長って設定だけど(笑)
色乗せたらもうちっと違うんだろなー。

100421_1.jpg

#オリジナル
機能の差異がわからなすぎて心が折れそうだ…
Shade9では、直線型のものを曲げたい時は「回転」と「直線移動」を使うものだと思うんだけど、もしかしてそーいう作業を一度に出来る機能か?
マニピュレーターって…?
Shade10から付いた「マニピュレーター」って機能が、Shade9でのどのあたりの機能を簡略化したのかがよくわからない…

2010年4月20日 この範囲を時系列順で読む

【再】KAITO兄さん描いてみた。

100420_3.jpg

#VOCALOID
【再】祈家妹がかわいいよねって話。

100420_2.jpg

#はやて×ブレード
【再】思い立った久我パパ。幼い。

100420_1.jpg

#はやて×ブレード

2010年4月19日 この範囲を時系列順で読む

3D製作ソフトであるShade9を買った理由はただひとつ。自作ゲームの背景作画のためである。
3Dで背景描けるようになったらすごい楽になるってばっちゃが言ってた(`・ω・´)

2010年4月18日 この範囲を時系列順で読む

もう、Shade10と9でツールに違いがありすぎてまったくもってわけらからんー(;´Д`)
むーん…これ、Shade10にバージョンアップした方が効率いいかなぁ……もうちょっと使えるようになってからでいいか…
Photoshopのパスとハンドル機能とかは似てると思うから、パス使ってる人にはあんまに苦にならない作業かもしれないけど、おいらはPhotoshop使い出した頃から一切パス触ったことなかったからすんごい難しく感じるんだよね…。
SAIのペン入れレイヤーのストローク操作とは、また違うじゃんな(笑)

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ