2013年の投稿275件]

2013年12月 この範囲を時系列順で読む

やることないのでスカイリムの攻略wiki見てるんだけど、前に飛んだデータの進行具合でもまだ4分の1もイベント見てない事に愕然とした
これでわざわざホームシアターの方の電源入れて爆音で鳴らさなくてもいいな(´ω`)
そうそう、1000円前後でUSB電源のスピーカー欲しいなぁって前に言ってたんですが、買いました。

買ったのは、LogicoolのZ120BW。
箱にまったくこれっぽっちもスペックが書かれていないのがロジクール製品のいいところですね。
アマゾンで1481円でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW/

スペックはこちら http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/stereo-speakers-z120

んで、アンプに繋いで鳴らしてみたんですが、1500円以下で買えるスピーカーとしては十分な性能だと思いました。お値段以上に鳴ってる感じ。
むかーしにバッファローのUSB電源の最大出力1Wのスピーカー使ってた頃があったんですが、それらよりもしっかりと音が出てる感じ。
まぁ、最大出力が1.2Wなのでデカい音でガンガン鳴らすのには向いてないですが、机の上で適度に鳴らす分には全く差し支えないと思います。ちょっと高音がビビるかなー。
あと低音が言う程出てないですが、中音域でカバー出来るのでお値段的には丁度良いお買い物だと思われます。

惜しむらくはスピーカー自体が少し平行気味な配置なので、自分とスピーカーとの距離が近い場合は前方を板ゴム噛ませて少し上を向かせると良い具合になると思います。

#感想文 #ガジェット
童貞専門コミック誌ってどこ需要…?
昔流行った「ドリーム小説」なるものがありますが、あれって名前を自分の名前に変更する事であたかもそのキャラと自分が絡む事が出来ますけれども、やっぱりあれって嬉しいもんなのかな
当時は流行りに乗って何本か話は書いてはみたけど、自分と好きキャラがキャッキャウフフしてる絵面がどうにも思い描けなくて、結局オリキャラと好きなキャラみたいな感じになっちゃって、こういうの向いてないなって悟った十×年前

好きキャラがちちくりあっているそこに自分も混ざりたいんじゃなくて、物陰からこっそり覗いてあわよくばカメラをセットしておきたい感じですね(マテ
主観ではなく、あくまで、俯瞰
スカイリムでは希少種なカジートの追い剥ぎに出会ったら同郷のよしみでいつかお金を渡したいと思っているカジートです

#TES V: Skyrim
自分のTLではみんなが「女子高生がー」とか「おなごのふとももがー」とか「ないちちがー」とか流れてきているのに自分だけ「男のケツがー」とか言ってるみたいなので話題を変えよう
あらまりさん大好きです
わたしのイチオシは「Elysion ~楽園幻想物語組曲~」と「Roman」、そして特に好きな曲は「緋色の風車(~Moulin Rouge~)」と「星屑の革紐」と「Ster Dust」です。
日通の貨物積み卸し口の辺りでやったらテンション高いおばちゃんが笑ってるなーって思っていたら、シャッターが上がっている音だった
ドラゴンズドグマの主題歌がB'zだったくらい(´Д`)ウワァ…感があるのだけれども
……えっ??(´・ω・)
ちょっ、ちょっと、ちょっと待って…戦国無双4のテーマソング担当が黒夢って、どういうことですかコーテクさん…何を血迷っているんだ…

『戦国無双』シリーズ10周年記念発表会をリポート
アニメ化や声優イベント、コラボメガネ、刀剣展(仮)など10周年プロジェクト盛りだくさん!

ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201312/07044544.html

#ゲームニュース
「ベガさんやっちゃって下さい!!!」って嬉しそうに言ってる(科自隊の大体の方々はベガさん来るととても嬉しそうだけれども)顎髭のおにーさんが特別かわいいなって思いますので彼の素顔と名前を誰かはよ
1コマだけ「ありさにお・ま・か・せっ☆」みたいなコマになってて周りと釣り合ってなくてどうしよう感が半端ないけどこのまま推参いたしますよ
置く場所ないからバータイプのやつがいいんだけど、このタイプってあんまりないのか…

#ガジェット
でも、どうせ買うならONKYOのWAVIO欲しいな…ゼロがひとつ多いけど

#ガジェット
1000円以下で買えるPC用のUSBスピーカーとかないのかな。音が鳴ればいいんだけど……電器屋行った方が早いか

#ガジェット
中3くらいから声優ソングとかアニソンに方向転換し始めたんだよなぁ…
というか、小学4年~中学2年までの頃が一番邦楽を聞いていた
当時はすごく好きだったんだ…別にヴィジュアルバンドだからという理由ではなく
「LUNA SEAと言えばTRUE BLUEだろjk」と真顔で言っちゃう炎の蜃気楼脳のわたしが通りますよ
あとは、やっと定規を編集して集中線・流線が自由に引けるようになったなってくらいかな…

#CLIP STUDIO PAINT
CELSYSのクリスタがようやくSAI・openCanvasと透明度保ったまま画像の相互貼り付け出来るようになったよー(´Д`)遅い!

#CLIP STUDIO PAINT
「自分が考えたネタは、自分が思いついた時点で他の誰かも思いつく程度の二番煎じ・三番煎じ」という信念で創作やってますので、いつも本出したりサイトにネタ上げたりするのはドキドキするよ……ネタ被り的な意味で
そんな状態からペン入れる為に線を選んでいくんだから、もうアナログではペン入れとか出来ないわ…Ctrl+Zがないと
ざかざかーっとフランクに描いただけできちんとカタチになる絵を描きたい。いつも迷っている線が多すぎて、描いてるうちにもういいや…(´・ω・`)ってなるんだよね…

2013年11月 この範囲を時系列順で読む

あと、ユーティリティーソフト入れて設定したら普通にSAIでもフォトショでも使えました。
けど、リングメニューは使えずボタンのみの設定になるのでちょっと物足りないかもしれない…自分が設定の仕方わかってないだけなのかもだけど
そう言えば、最近気付いたんだけど、Tab-Mate Controllerってジョイスティック認識されるみたいだから、そーいう割り当てのユーティリティー使えばSAIとか他のペントソフトでも使えそうだよね。。。試してみて記事に追記しておくか
「泣かせた張本人のくせに自分のために泣いてくれているということが嬉しくて愛しくてつい笑っちゃった系バカ」な久我さんに頭をぽんぽんされる恵ちゃんの図

131129_jk01.jpg

#はやて×ブレード
誰か、チラリしている染谷さんを
出来れば、スカートの裾をちょっとたくし上げてる感じがいいです、はい
見せようとしているのではなく結果的に見せてしまっているという、ガードの堅そうな染谷さんのちょっとお茶目なところをですね、はい

はい、ごめんなさい

#はやて×ブレード
TLチェックしてたら三次元のニーソ画像(※ただし男)で溢れかえってたんですが、そういえば今日っていいニーハイの日でしたっけ
恵ちゃんが…!(´Д`;)って思った後、テルマさん!(*´Д`)ってなった(今月号の感想)

#はやて×ブレード
複雑な心境で難しい顔をした染谷さんに組み敷かれて本気でおののいている久我さんください

#はやて×ブレード
…あれ、もしかして無双7猛将伝って、明日…?
カッコいい久我さんも好きですよ。
好きだけど、カッコいいだけで終わるのは自分的にちょっと違う感じ

#はやて×ブレード
久我さんは性格受けのへたれ攻めだと信じて疑っていない類いの人間なので、カッコいい久我さんが想像出来ない。
決める時はバシッと決まるんだろうけど、そんなのはほんの一瞬ですぐにボロが出ちゃう所が大変素晴らしいと思うんですよ。

#はやて×ブレード
わたくしいつも順綾と申しておりますが、(どれもリバ含め)順ゆかも綾夕も夕ゆかも綾ゆかも増夕もむどらおも好きですよ。
順恵もいいですね。

#はやて×ブレード
染谷さんを襲ったはずなのにいつの間にか反撃されて喰われかかっている久我さんください
もしくは、テンパった勢いで迫ってしまったけどもう少しの所でふと我に返って更にテンパってしまっている恵ちゃんといつ手を出してくるんだろうとwktkしている姫さまください

#はやて×ブレード
事後だと思うんですよね

131127_jun034.jpg

#はやて×ブレード
とりあえずクロスボウを使ってみようと思うけれど、所持しているクロスボウはすべからく未強化なので、まずは武器の強化から始めるよ

#DarkSouls
イングヴァードさんも一緒に連れて行けたら良かったのにー

#DarkSouls
ビアさん、深淵ではおれを追いかけてくるばかりでまったくハム王を攻撃してくんないままに溶けていなくなるから、連れて行っても…な気持ち

#DarkSouls
しかし、時間が随分経ってしまったとはいえ、初周はソロクリアがモットーなので、頼れるのはビアトレスさんしかいないんですが

#DarkSouls
そろそろ公王を倒したいんですが、自分のPSではいかんともしがたく

#DarkSouls
メールもメルフォコメントもちゃんと届いてますよー、とここで言ってもわっかんねーよなぁー(笑)
あ、むどのメガネ……ま、いっか
原稿で描く時のスピードとらくがき的な1枚絵描く時のスピードが明らかに違う、、、原稿やってる時の方が早いよ←
えっ……八木沼さん、キャラソン持ってるの…?(;・∀・)

#Innocent Grey
よし、クロスボウにしよう

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ